2010年9月3日金曜日

モーニングセミナー通信 VOL.91

日 時 2010年9月2日(木) 6:00~7:00
回 数 第331回
万人幸福の栞 第6条 子は親の心を実演する名優である-子女名優-
講話者 フリーアナウンサー
古茂田 圭
テーマ 2010年夏…音楽業界にみるアナログ事情
備 考 第4回手作り朝食会でのMSを宇多津町居酒屋Pausaにて開催。
8月度MS皆勤賞授与式(4名)。記念品はFoodbarサラのモーニングチケットです。山口様 ありがとうございました\(^o^)/

 

2010.9.2MS (4) 講話者:古茂田 圭氏

2010.9.2MS  2010.9.2MS (1)

                会場 皆勤賞の方々

2010.9.2MS (3) 2010.9.2MS (5)

講話風景 講話中に紹介されたCD・書籍

 

『テーマ内容』古茂田 圭

今朝のニュースでピンクレディーの復活ニュースが流れていました。期間限定で復活した時にライブに行きましたが、一緒に歌って踊れる楽しさを教えてくれるアーティストですね。

さて、今日は私が今夏出会い、印象に残ったアーティストを取り巻く環境と、曲、エピソードを紹介します。

一曲目は『ORENGERANGEのウトゥルサヌ』。大手SONYを離れ自らが主宰する新レーベルでリリース。大手を離れ自ら立ち上げた理由は、大手には規定や枠が厳しく自分達のやりたい事が出来ないので、原点に戻る意味もあり、メジャーデビュー前に故郷沖縄でお世話になったレコード店社長と立ち上げた。その社長がオレンジレンジの熱意を面と向かって伝えてくれました。

2曲目は『カムノオトのホームタウン』。男女のディュオで、元々は音楽関係会社の社長と社員で、5月から自転車で映画を撮りながら、全国で流しライブを行っています。お客様1人1人と出会って手売りでCDを販売しています。一見無謀に思えるが緻密な計画をして、全国廻っています。

3曲目は『加治木孝子のただ、それだけで〜9.11世界平和へ捧ぐ』エコツリー大賞を受賞、歌だけでなく、ハンドメイドのキャンドルでのライブ活動。

この3組のアーティストに共通するのは、デジタル時代のこの世の中、アナログな発信方法や、宣伝の仕方。又、今人気アイドルAKB48をプロデュースした方の書籍では1909年生まれのピータードラッガーのマネジメント論を重要視したそうです。古くからある経営学の基本が今のアイドルの成功に繋がっています。

芸術家 千住博氏は、松尾芭蕉の言葉『不易流行』を引用し、成功する秘訣は?の問いに『成功するまであきらめない』と言われています。地道に人と会い、思いを伝える…このアナログ的感覚を今の時代、企業や家庭でも欲しているのではないでしょうか? そしてお忙しい中ですが、音楽を聴くだけでなく、ライブに出かけて新たな発見をして見てください!

『 感 想 』

アナログ的。つい最近、由佐相談役と手紙とメールについてお話をした所でした。確かに時代の流れが早過ぎてついて行くのが必死になっている気もします。少~し、アナログ感覚を楽しんでみたいです。

 

さて、手作り朝食会の様子ですヽ(^o^)丿

2010.9.2MS (6)

本日のメニュー

・炊きたてご飯

・出来たてお味噌汁

・ポテトサラダ

・玉子焼き

・鳥のから揚げ

・明太子

・きゅうりの酢の物

・ウインナー

・なすの味噌炒め

2010.9.2MS (7) 2010.9.2MS (8)

食事を頂く前の挨拶をして… いっただきまぁす!! とっても美味しかったです!!!

坂出市では、月1回を手作り朝食でお迎えします。ぜひ、ご出席下さい。

 

次週MS(9/9)は、

植田社会保険労務士事務所・コーチング・シナジー・ジャパン 植田博司氏です。

0 件のコメント: